安産祈願
当寺は 安産阿弥陀如来 を本尊としております。
本尊前で祈願したお守やお札はいつでも授与しております。
安産祈願にこられる場合は、事前に電話予約をしてください。
祈願料:5,000円
受付時間:午前9:00~午後4:00
ご予約:大蓮寺 安産祈願係 TEL 075-761-0077
メールでのお問い合わせもできます。
即予約はできませんが必ず返信いたします。
安産年間祈願料:20,000円(臨月まで祈願し、御寶号をお渡しします)
安産祈願授与品
御腹帯 3,000円
お守り 700円
お札 1,000円
安産祈願の流れ
安産祈願といっても、初めてで何をやったらいいか解らない方もおられると思いますので、当寺の安産祈願の流れをご紹介します。安産祈願は祈祷ともいいますが、当寺では祈願(きがん)としています。安産祈願の目安は15分くらいです。
-
1
- 受付
-
納経所で受付をしていますので、山門を通ったらそこにお越しください。
(狭い境内地ですので直に解ります)
-
2
- 情報の記入
-
申込書に妊婦さんの情報を書いていただきます。
(名前・住所・出産予定日等)
-
3
- 本堂へご案内
-
準備が出来たら、納経所から本堂に上がっていただきます。
(ご案内いたしますので、ご心配なく)
-
4
- ご祈願
-
おすわり頂いた正面の仏さまが、安産阿弥陀如来です。
そこで現世利益(この世でにご利益のある)のお経を称え、さきほど書いていただいた妊婦さん情報をもとに安産の祈願いたします。
そのあと妊婦さんにお焼香していただき、安産を願って如来さまの水をお授けいたします。
其のあと、後のお経を称え、少し説明をして祈願は終了します。あとは、各自で拝観ください。