安産祈願の寺・洛陽八番観音霊場 大蓮寺

ホーム > ブログ

ブログ

花蓮の様子

連日の暑さで咲いていますが、いつ小休止(少し減るかは)分かりません。
種類は減ってくるかもしれません。

今日、鎖を無視して中に入った方がおられました。
寺内ではこのような画像が出ています。(写真)

入られた時間に合わすとその方の顔も写っています。
注意してすぐに改められたらそのまま写真撮影続けていただきますが、その
方は自分の意思で鎖から出ていただけなく、注意に対して悪びれることなく
反省もありませんでした。
それどころかこちらを挑発するように中の葉を触ってこられましたので、強
制退出していただきました。(その画像も録画されています)

結構な年配の方でしたが、ここはお寺とはいえ公園ではなく、檀家さんにと
ってはある意味私有地です。もうこんな恥ずかしい行為はお控えください。

当寺も蓮鑑賞にこられる全ての方に注意を促すための張り紙ではありません
が、毎年勝手な行動をして聴き分けのない方が極一部がおられますので、張
り紙が増えました。購読ありがとうございます。

蓮は、前半の蓮が終わりつつあるますが、まだ咲くとは思います。
いつ頃増えるか減るかの予測は難しいのです。
今のとこ言えるのは、7月は去年より多い。

花蓮シーズン

今年は早く暑くなり、梅雨の異例の短さも影響してか、当寺としては早く成長してます。
連日多くの種類が開花しては散るというようになっています。

いつも言っているように、蓮は人間が不快な暑さになってから元気になってきます。

何年か前には花を引きちぎるというような行為がありましたので、注意書をしましたが、いくら注意書をしても手を伸ばして花や葉を触る方が今だに一部おられます。
このような一部のさわり癖のある方に対して注意書をさらに増やしました。ほとんどの方は行儀良く見ていただいているのですが。

YouTubeも更新しました↓

https://www.youtube.com/shorts/M-ChD25K6h8

 

開花間近

今年の初開花が間近になってきました。
ただし、まだ数は少ないし成長の悪い鉢もあります。

ただ開花次第デッキはオープンします。

pagetop