安産祈願の寺・洛陽八番観音霊場 大蓮寺

ホーム > ブログ

ブログ

本日の花蓮

昨日開花した花の2日目。(左)
そろそろ上がってほしい蕾が上がり出しました。(右)
調子の悪い鉢も少しありますが、7月中旬見頃と予想。
但し、天候によって変わりますので、たまにチェックしてください。
よく「何分咲きですか?」という質問をされる方がいますが。
一本の木から花が咲いている桜ではなく。種類の違う単独の鉢から、
一本ずつ蕾が上がって、それぞれのタイミングで咲いているので、
蓮の事をわかってらっしゃる方や、このブログをいつも見ていただ
いている方は、そんな滑稽(無理)な質問はされません。

だから、全部の鉢で花が咲く日はありません。
比較的多くの鉢で花が咲いている時が見頃です。
長期予想は難しいです。

開花

5月14日に発見した蕾が本日開花しました。
あとの蕾はまだまだ先になります。
そろそろ梅雨になり日照不足になりますので、
なかなか、満開は遠いか。

本日の境内

蕾上がりは、早くないです上に多くもないので
6月中に咲き出すでしょうが、
本格は7月に入ってからになりそうです。
これ以上は今のところわかりません。
(不作の年かもしれませんし)

現在の境内地

本日の境内地の様子。
蕾も少しずつ上がってきていますので、6月中旬には咲くのではないでしょうか。
先日法事を行なっている時間、電話での問い合わせがありましたが、咲いたらアップしますので電話は本当にやめていただきたい。

花蓮の電話問い合わせを断る理由
・当寺は花蓮公園や入場料をいただいてる、所謂蓮を本業としていない。
しかも、少ない家族でやっているので人手がないので、法事や祈願、朱
印、墓参りに来られた方への対応等、本業の妨げとなる場合がある。

・連絡をいただいても、鉢から一本一本咲いていき、一斉に咲くわけで
なく、天候によっても成長が変わるので長期予想を聞かれても返答で
きない。(お寺さんによってはプロが管理されている場合もあるかもし
れませんが、当寺は趣味の延長ですので花蓮の知識がございません)

・シーズンになれば、こまめにアップしますので「取り敢えず電話しよ
というのはご遠慮ください。

取材の方は必ずご返事しますので、まずトップページのお問い合せから
ご連絡ください。

 

pagetop