投稿者: dairenji
暑さも本格化して、蓮の調子は良くなってきました。
そんな中、8月のお盆を迎える前にお参り用バイクを15年ぶり
に新車にしました。2年くらい前から老朽化して危険を感じてい
たので、ピカピカの新車にしてお盆を迎えます。
咲いている鉢も少し葉は痛んでいる。
この葉が元気になれば最盛期が近づくかな!
今日は写真無し。
多くの鉢で蕾が出てきましたが、1/3くらいが調子悪いです。
多分、植付け時の手抜き(甘さ)が響いたかも(そんなつ
もりはないですが)。
本日、考えられる手立てをしました。7月に入って暑くな
って元気になると思います。
6月18日 夕方
早朝〜11時頃までがベスト
14時以降はNG
です。(写真は今朝咲いた蓮)
明日、今年初めての赤い花が開花します。
まだまだ蕾は少ないですが、少しずつ開花します。
多くの鉢で蕾が上がり出してきました。(写真)
よくこの時期くらいから、境内を除かれる方が増えてきます。
防犯カメラのモニター越しに見ていると、あまり咲いていな
いのを確認して(がっかりされたようで)帰っていかれます
が、前のブログにも書き込んでいますとおり、こんな涼しい
時期はあんまり期待しないでください。これからは梅雨にな
り日照次第ですが、摂氏30度は安定して超える時期、蓮的
には35度くらいが理想温度です。
今朝、もう一輪咲きました。
まだまだ、多くは咲きそうにはありませんが、
一輪ずつ咲いていきそうです。
昨日開花した花の2日目。(左)
そろそろ上がってほしい蕾が上がり出しました。(右)
調子の悪い鉢も少しありますが、7月中旬見頃と予想。
但し、天候によって変わりますので、たまにチェックしてください。
よく「何分咲きですか?」という質問をされる方がいますが。
一本の木から花が咲いている桜ではなく。種類の違う単独の鉢から、
一本ずつ蕾が上がって、それぞれのタイミングで咲いているので、
蓮の事をわかってらっしゃる方や、このブログをいつも見ていただ
いている方は、そんな滑稽(無理)な質問はされません。
だから、全部の鉢で花が咲く日はありません。
比較的多くの鉢で花が咲いている時が見頃です。
長期予想は難しいです。