彼岸法要 昨日(23日)は彼岸の中日でした。 太陽が真東から昇り真西に沈む日。 西方極楽浄土が正確にわかる日です。 昔から仏教では、その日を中日として前後3日をふくめて彼岸中とし、自信のご先祖を偲びお参り(墓参り)する期間としてきました。中日には檀信徒とともに彼岸法要を行います。 当寺は寺町にあり近隣寺院と法要が重なり混雑を避けるため、彼岸法要は中日をはずし、25日(日)におこないます。